仕事東大卒エンジニアが教える目標達成のための勉強習慣 やっほ〜!やまひこです。今回は目標達成のための勉強習慣について解説します。勉強って同じ時間費やしても伸び方は人それぞれですよね。グングン伸びていく人もいれば全く伸びない人もいます。この違いはなんでしょうか? その答えの一つが勉強への...2023.09.11仕事
仕事仕事ストレスとの向き合い方 皆さんは日々の仕事でストレスを感じますか?私はめちゃくちゃ感じます。。。会社勤めの仕事ではやりたくないこともやらなくてはいけないですからね。そこでストレスとうまく向き合う方法について考えて見ます。2023.09.04仕事
仕事出世したくないという生き方のデメリット 東大卒エンジニアの考察 意外と多いですよね、出世したくないという人。確かに気持ちは理解できますし、苦労する上司や先輩の姿を見てああなりたくないなと思うのも無理はありません。 しかしこの考えに囚われるとデメリットもあります。2023.08.30仕事
書籍半分、減らす 〜より豊かな生き方〜 物も、情報も、カロリーにも有り余っている現代日本は人類の歴史から考えると信じられないくらい豊かな社会です。しかし心も豊かになっているか?と問われると意外とそうでもないな、と感じるのではないでしょうか。 そんな中どうすれば人生はより豊かになるのか、という問いに一つの回答を出しているのが本書です。2023.08.28書籍
仕事サラリーマンであり続けることのメリット・デメリット 一度しかない人生の後半に差し掛かったとき、このままサラリーマンとして生きていくのか何か大きなチャレンジをするのか、悩む人は多いですよね。そこでサラリーマンであり続ける事のメリットとデメリットを整理してみます。2023.08.22仕事
仕事【驚愕!】仕事はラストスパートをやめよ! やっほ〜!やまひこです。今回は仕事の時間術の紹介をします。みなさん仕事の納期に追われてはないでしょうか? し、仕事が終わらん・・・ いつも納期に追われる・・・ やまひこ そんなあなたにおすすめ!目から鱗の時間術だ...2023.08.22仕事
教養【今すぐ感謝したくなる!】毎日を好転させる感謝の習慣 やっほ〜!やまひこです。今回は毎日を「GRATITUDE 毎日を好転させる感謝の習慣」について紹介します! やまひこ 感謝の気持ちを持つことで自分にどんなにいい影響があるのか。感謝の気持ちを伝えることで周囲にどんないい影響があるのか...2023.08.20教養
勉強小学生は勉強すべきか 東大卒エンジニアが教える 今回は小学生はどれくらい勉強すべきかということについてお伝えします。小学校中学校は地元の公立校、高校は地方の公立高校から東大に現役合格し現在は某メーカ技術員として研究開発に携わっている私が、小学生はどれくらい勉強すべきか,塾は行ったほうがいいか,中学お受験はやった方がいいか2023.03.01勉強
勉強東大に入ってよかった5つのこと 私は東京大学(理科Ⅰ類)に入学し教養学部→工学部を経て東京大学大学院(工学系研究科)を卒業しました。駒場キャンパスで2年、本郷キャンパスで4年の計6年間を東大で過ごしました。社会人になって数年経った今振り返ってもよかったと思えることを紹介します。2023.02.27勉強
勉強こどもちゃれんじbaby 0歳で使ってみた感想 実際に0歳からこどもちゃれんじbabyを使ってみた感想を紹介します。色彩豊かで音もなりうまく赤ちゃんの興味を惹きつけるようなおもちゃが届きます。おもちゃ・絵本・育児情報雑誌の3点が毎月届き、とても助かっています。持ち運びもできるサイズ感でお出かけにも便利です。2023.02.22勉強